11.92021
「一人ひとりが、しっかりと、自分の声、気持ち、考え、心を表現していくとき」だって8年前に言ってた
2013年に書いた自分の文章。
”今、私たち一人ひとりが、自分の心にある「本当のこと」を語る時なのではないかと強く思いました。
一人ひとりが、しっかりと、自分の声、気持ち、考え、心を表現していくときです。
本当に素直に、ありのままの自分を語る、表現する。頭で考える理屈や、効率の良さ、しがらみとかで行動を決めるのではなくて、
自分の本当の気持ちをしっかり見つめて、そこから行動する。そうしないと、僕たちは、流されて、流されて、誰かのいいなりになってしまいます。
右往左往、おろおろしている間に、全てが「決定」されて、取り返しがつかないことになってしまいます。”
”日常のなかで、いいなりになって動いている部分、気づかない間に自然に自分を偽って行動している部分、誰にでもあると思います。
その状態を、そのまま放っておくと、もう本当にヤバい!
自分をないがしろにして、深く考えずに長いものに巻かれていたら、
誰かが自分にとって本当に大事ななことを決めてしまって、もう戻れなくなってしまいます!”
読んでて、まさに今の話じゃん!
ってなりました。
今、社会的にみても、この危機はさらに増していますよね。
流されて流されて、自分で決めることなく、言いなりになって、
自分にとって本当に大切なことまで、誰かが!決めていませんか?
自分の幸せをみつけることも、自分の生きる場所をつくることも、
自分がしっかりと、自分の声、気持ち、考え、心を表現していかなければ、できません。
気持ちを表現しなくちゃ、誰にもあなたがどう思っているのか、どうしたいのか、わかりません!
他の人にもわからないし、なにより自分自身がわからない!
少なくとも自分自身にだけは、自分がどう思っているのか、どう感じているのか、どう動きたいのか、どうなりたいのか、ちゃんと伝えてあげなくてはいけません!
少なくても自分だけは、自分の気持ちをちゃんと聞いてあげましょう!
↓引用先の記事です。
「本当のことを言って、何か不都合でも?」 自分にとって不都合がある部分とは…
もりも
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。